コテオサ系
読み方:コテオサけい
コテオサ系とは「コテ系」と「オサレ系」どちらの要素も兼ね備えるヴィジュアル系バンドを意味する。
決してコテ系とオサレ系の中間という意味ではなく、どちらかに片寄ったバンドでも使用されるため定義は曖昧である。
代表的なバンドとして、12012、ALICE NINE、ヴィドール、ナイトメア、蜉蝣などが挙げられる。
「コテオサ系」に関連するV系用語
工ギャ
工ギャとは、ヴィジュアル系に夢中な女子高校生を意味する名称である。カタ...
工ギャとは、ヴィジュアル系に夢中な女子高校生を意味する名称である。カタ...
好盤
好盤とは、ヴィジュアル系ファンが好きなバンドを意味する名称である。「好...
好盤とは、ヴィジュアル系ファンが好きなバンドを意味する名称である。「好...
コテギャ
コテギャとは、コテコテのヴィジュアル系ファッションを身にまとうバンギャ...
コテギャとは、コテコテのヴィジュアル系ファッションを身にまとうバンギャ...
コテ系
コテ系とは、昔ながらのコテコテなヴィジュアル系バンドを意味する。特徴と...
コテ系とは、昔ながらのコテコテなヴィジュアル系バンドを意味する。特徴と...
拳
拳とは、ライブ中に指を内側に曲げ握り拳を作り、リズムに合わせて拳を突き...
拳とは、ライブ中に指を内側に曲げ握り拳を作り、リズムに合わせて拳を突き...
仔雅
仔雅とは、ヴィジュアル系アーティスト「雅-MIYAVI-」のファンを意味する名...
仔雅とは、ヴィジュアル系アーティスト「雅-MIYAVI-」のファンを意味する名...
コロダイ
コロダイとは、ダイブをして観客の頭をコロコロと転がりながら移動する動作...
コロダイとは、ダイブをして観客の頭をコロコロと転がりながら移動する動作...
コンセント
コンセントとは、ヴィジュアル系バンド「メトロノーム」のギタリストである...
コンセントとは、ヴィジュアル系バンド「メトロノーム」のギタリストである...